TEL
MOBILE
MENU
出張ドローン体験イベントに興味のある方は下の問合せフォームもしくはお電話にてお問合せ下さい。 尚、留守番電話になった場合はメッセージを残して下さい。必ず折返しお電話させて頂きます。
問合せフォームはこちら
個人情報保護方針
090-4943-6798
ドローンの活用は、国が推進しております。諸々の法整備が諸外国に比べてまだまだ追いついていない情況ではありますが、2022年12月5日から改正航空法が施行され、今後更にドローンの活用が加速すると考えられます。 当社は、これからドローンの導入をお考えの方、承認は持っているもののイマイチ改正航空法がわからないという方、専門分野に特化していきたいとお考えの方!!どんな方でもOKです。 ドローンに関することで聞きたいことがある方は、下記「問い合わせフォーム」よりお問い合わせくださいますようお願い致します。尚、オンラインでも対面でも対応させて頂いております。
総務省資料
株式会社 Noa Style(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
ひょんなことから、小学校のパソコンクラブの講師を依頼されました(^^)/ 事前に学校の先生と打合せをしっかり行ってプログラミング授業を中心に行いました。
2022年10月26日
この日は「TELLO EDU」のアプリを使って♪ ゲーム感覚でプログラミングを勉強! 今どきの小学校の子供さんの吸収力にはビックリ!の授業でした。
2022年11月16日
この日は「スプリンギン」のソフトを使って、自分でゲームを作る勉強!! 子供たちの独創性には、またまたビックリ!
「通所している子供たちにドローンの操縦を体験させて欲しい!」とのご依頼で、子供たちの体験学習をさせて頂きました。 最初はモジモジしていた子供さんも、「楽しかった♪」と言ってくれました(⌒∇⌒) 年明け2月には、「実際にお仕事しているところを見せて欲しい」とのご依頼で、当社インストラクターがデモンストレーションで飛行させます!